StS アイクラ デバフ系
table:デバフ
1 スキル ★★★ 武装解除 筋力−2
2 スキル ★★★ 衝撃波 全体に脱力3と弱体3、廃棄
2 アタック ★★★ アッパーカット 13ダメージ、脱力1、弱体化1
1 アタック ★★ ドロップキック 5ダメージ、敵が弱体化ならエナジー+1と1ドロー
2 アタック ★ ラリアット 12ダメージ、脱力2
2 アタック 初期 強打 8ダメージ、弱体化2
0 スキル 威嚇 全体に脱力1、廃棄
脱力は被ダメを軽減 (x0.75)、弱体はこちらのダメージを底上げ (x1.5) する。
攻撃のたびに加算される筋力と違って、弱体は一律定数倍なので連続攻撃かどうかは重要ではない。
弱体1は効果がそのターン中のみなので、強い低コストアタックをたくさんピックできているときのみ強い?
弱体2 (〜3) は次 (の次) のターンに、どデカい攻撃を 1.5 倍にしてぶちこめる可能性まであるのが強い。
衝撃波はダメージこそ出ないものの、3ターンにわたって被ダメを減らしつつこちらの攻撃もブーストしてくれる。
アッパーカットは高打点+弱体化と脱力がセットになっている攻防一体カードで腐りづらい。
さらに UG で弱体、脱力ともに2に伸びて、ちょっとした衝撃波のような使い方もできるようになる。
強打の脱力版「ラリアット」も攻撃しつつ被ダメを軽減できるので、見た目よりは取り回しが良いっぽい。
デバフ耐性 (アーティファクト) を持っている相手には耐性を剥がすまで効かないので注意。
脱力と弱体の両方を与える「衝撃波」や「アッパーカット」には、1枚で耐性を2回削れるメリットもある。
弱体化カードが少ない場合は、初期装備の強打も UG すると弱体3に伸びるので悪くない。
武装解除はバフを使ってこない相手には無力だけど、バフを使ってくる相手には永続で効くので超強い。
筋力0の相手に打っても筋力「マイナス2」にできるっぽい、つえええ
ドロップキックは廃棄を絡めると無限ループが狙える (デッキ・墓地を0にすればドロップキックでドロップキック引ける)。
全体攻撃の欄にある「雷鳴」も全体弱体1がついている。
1コストで打てるので、続けて高打点の攻撃 (とくに全体攻撃) を打ち込めれば強い。